固定資産税とは
固定資産税は所有している土地や建物などの不動産にかかる地方税であり、毎年納付する必要があります。
この税金は、土地や建物の条件や築年数によって異なるため、具体的な負担額を知りたい場合には正しい計算方法を理解しておくことが重要です。
以下では固定資産税の計算方法を紹介し、一戸建てとマンションの場合を築年数によってシミュレーションします。
固定資産税の計算方法と築年数の影響
固定資産税は土地と建物に対して別々に計算されるものであり、それぞれ計算方法に若干の違いがあります。
以下では具体的な計算方法を説明します。
土地の固定資産税の計算方法
土地の固定資産税は、「課税標準額×1.4%(一般的な税率)」で求められます。
地方税であるため、自治体によって税率に違いはありますが、多くの地域では1.4%が基準とされています。
なお、マンションの場合は「1棟の敷地面積を戸数で割ったもの」を土地の所有区分として計算します。
建物の固定資産税の計算方法
建物についても、基本的な計算式は「課税標準額×1.4%」であり、土地の場合と違いはありません。
ただし、建物は経年によって価値が低下するため、評価額も一般的には低くなります。
固定資産税評価額の計算には「経年減価補正」が用いられます